「母国語である日本語以外の言語を話せたら良いな」、「スキルアップのためには語学力が必要なのでは」と日々感じている方も多いのではないでしょうか。
義務教育課程で英語は必須科目になっていますが、国際化が進むなかで世界共通語とされる「英語」は話せて当たり前といった風潮にありますし、二ヶ国語以上の言語を話せる人がいてもあまり珍しくない時代になっています。
そこで今回は、英語以外の第三言語を習得したいと考えている方向けに「中国語を話せるようになると嬉しい4つのメリット」をご紹介します。
以下でご紹介する内容を参考に、ぜひ今からでも中国語の勉強をはじめてみてはいかがでしょうか。
目次
中国語が話せることのメリット
これから中国語を勉強しようかと考えている方や、どの言語を勉強しようか悩んでいる方は以下のような中国語が話せることで得られるメリットをご覧いただくことで、中国語を習得することの重要性をより実感できるはずです。
メリット(1)ステップアップを図るのに効果的!
日々何気ない生活を送るなかで「目標を掲げて着実に前進していきたい!」という前向きな考えの方には「ステップアップを図る」ためにぜひ中国語を学ぶことをおすすめします。
中国語が話せるという人はビジネス社会においても非常に重宝されており、今後の中国経済の発展によっては、さらに中国語を使える人材への需要は高まっていくと予想されているからです。
もちろん数日で中国語をマスターするのは難易度が高いですが、将来のために今からでも中国語を学ぶことは決して遅くはなく、スキルアップのために確実にプラスに働くともいえるでしょう。
メリット2.中国の文化や歴史を深く知ることができる
中国語を勉強している方の多くが「中国語の読み書き」や「会話ができるようになる」ことを目標にしていますが、中国語を身につけることにより「中国の文化や歴史を深く知ることができる」といったメリットもあります。
中国語を母国語として話す中国人のことをより深く知ることができますし、中国語が発展してきた歴史や中国としての歴史、そして中国ならではの多様な文化を幅広く学ぶことができるのです。
たとえば、中国で話される標準語のことを総称して「中国語」と呼ばれていますが、実際には国や地域、民族によって異なる方言があることも中国語を勉強しているうちに知ることができます。
同じ中国語とはいっても、台湾では中国語の方言である「北京語」が多く話されています。また、香港やマカオ、マレーシアなどでは「広東語」が話されています。中国語には、大きく分けて7つの方言があることから、どこの国や地域で話される中国語を学ぶかによって、各国の文化や歴史などを同時に学ぶことができるのです。
メリット3.ビジネスで活かすことができる
中国語を習得して「中国語検定」や資格を取得することにより、「ビジネス」をはじめ、「就職活動」や「転職活動」などにも大いに活かすことができます。中国企業をはじめ、海外進出を図ろうとする企業が中国語を話せる人材を多く求めている傾向にあるため、今から勉強を始めても決して遅くはないといえるでしょう。
ビジネスに必要とされる中国語のレベルは中国検定でいえば2級や準1級といわれています。これらの級に合格することを目標にすると、常にモチベーションを高く保ちながら学習を進めていくことができるでしょう。
メリット4.日本人は中国語を習得しやすい
漢字を使う日本語を使う日本人は「中国語を習得しやすい」とされています。
文法や発音などは大きく異なりますが、似ている漢字も多いことから漢字を使わない言語を母国語としている人よりも中国語を習得しやすいとされています。
中国語を習得すると中国語の母語話者「約13億 7,000万人の人と話しができるチャンス」が生まれます。中国語を習得することによって、多くの人と交流を図れるということは非常に大きなメリットといえるでしょう。
まとめ
周囲に英語を話せる人は結構いますが、その反面、「中国語」を話せるという人はまだそれほど多くないようです。今後中国経済が急速に発展を進めることが予想されますが、それに伴い中国語が話せる人材の需要もますます高まっていくはずです。
今回ご紹介した「中国語が話せることのメリット」以外にも、中国語を身につけることのメリットはたくさんあります。これから何かを始めようと思っている方や目標を持ちたいという方は、ぜひ中国語を勉強してみてはいかがでしょうか。