中国語教室BIZ

中国語関連の検定試験で「点数を上げるため」に知っておきたい検定試験対策法!

本気で中国語をマスターしたいと思っている方は、「何を目標に」、「どのレベルまで中国語の能力を培いたいのか」といったことを、しっかりとご自身のなかで整理して検定試験に挑戦するようにしましょう。

気持ちが曖昧なままで中国語学習を進めてしまうと、中国語を勉強する意味を段々と見失ってしまったり、いつの間にか勉強する頻度が減って諦めてしまったりということがあるからです。

今回は、中国語検定やそのほかの中国語の能力試験など、さまざまな試験や検定に挑戦しようという方に向けて「点数を上げるために知っておきたい検定試験対策法」についてご紹介します。

 

点数を上げるための検定試験対策法とは?

すでに中国語の検定試験を受けたけど思いのほか結果が伴っていないというときには、「勉強法が合っていない」可能性があります。

以下では、中国語の検定試験において「点数を上げるための対策法」や、ちょっとした「勉強のコツ」についてまとめています。

 

中国語の基礎を極めて実力を上げる

中国語の能力検定の結果をみて「成績が低く」、「根本的に足りないものは何か」と考えたときには、まずは初心に戻り「中国語の基礎を極めて実力を上げる」ことを強く意識することが大切なポイントです。

中国語といえば、発音や声調という基礎が学習段階の大半を占めています。文法や単語などに関しては十分効果が出ているのに、リスニングやスピーキングなどに関しては全く効果が現れていないときには、基礎の部分が足りていないことが多いからです。

 

検定の問題集を擦り切れるまでやり切る

合格や点数アップを目標にしている方は「検定の問題集を擦り切れるまでやり切る」ことに集中して、徹底的にやり込むことも試験対策の一つといえます。

問題集や過去問題集は一つの書籍を何度もやり切ることが大切なことであり、何冊も同じような問題集を購入する必要はありません。

また、問題を何度も解くことも大切ですが、答え合わせをするときには必ず、答えに対する「解説を何度も読む」ということも徹底しましょう。問題集の解説分部には、検定試験のスコアを伸ばすために必要な試験の特徴や、出題される問題のパターンなどについても詳しく記載されているからです。

 

テスト結果を基に苦手箇所を克服する

ただ試験を受けて、試験の結果だけを待っていては時間がもったいないので、検定試験を受けたあとは「テスト結果を基に苦手箇所を克服する」という癖をつけましょう。試験後すぐに出題された内容を覚えている範囲でメモして、試験の振り返りを行い、今後の課題を導きだす材料にします。

そして、実際に試験結果が出たあとは「リスニングが○%」、「ライティングは○%」など、各分野に分かれて正解率が記載されることもあるため、この内容をもとに苦手な箇所を見つけて次の試験に向けた試験対策に役立てましょう。

 

 


まとめ

今回ご紹介した点数を上げるための検定対策法は、中国語学習が初心者の方でも実践できる簡単なポイントばかりです。これらのポイントを無理なく習慣付けられれば、より効果的な試験対策を行うことができるはずです。