はじめが肝心!中国語の発音や声調を効率よく覚える学習法
中国語の発音や声調は日本人の多くが挫折しやすく、途中で諦めてしまう確率が高い部分です。ただし、この課題を無事クリアすることができれば、今後の中国学習をスムーズに進めていけるので、決して諦めることなく努力を継続することが大切になります。
今回は、「中国語の発音や声調を効率よく覚える学習法」について色々とみていきましょう。
中国語の発音や声調を効率よく覚える学習法とは?
中国語学習の大半を占めている課程が、中国語の発音や声調の練習です。
初期段階のほとんどの時間を発音や声調といった練習に費やすことから、できるだけ効率よく覚えられて、身につきやすい学習法を工夫して取り入れることが大切なポイントになります。
大きな声ではっきりと口に出す
中国語の発音や声調が身につかないと悩む日本人に多いケースが、間違えたら恥ずかしいからと小さな声でしか中国語を話さないということです。
日本語とも違って、中国語は「抑揚が非常に多い言語」です。そのため、発声や声調の練習でも意識的に「大きな声ではっきりと口に出す」練習を繰り返し行うことが大切です。
小さな声でゴモゴモと話していても相手にはなかなか通じませんし、少し声が大きいかな、オーバー過ぎるかな、というぐらいのトーンで練習を重ねることが大事です。
ネイティブスピーカーの話し方を真似する
中国語に限らず、外国語を習得するスピードが速い人の特徴として「人の真似が上手い」という特徴があります。
そして、小さな子どものほうが大人よりも語学の吸収力が凄まじく、外国語の習得が早い傾向にあるのも人の真似が上手いという特徴が大きく作用しているのです。
中国語の声調や発音に関しては、耳で聞いて目で見て覚えることが大切です。CDで流れてくる中国語だけでなく、できればDVDでネイティブスピーカーの口元や口の動かし方を真似したり、中国語教室の講師の話し方を真似したりと、とにかく人の真似をしながら中国語を話すことでと発音や声調のコツを掴むようにしましょう。
簡単なシャドーイングで練習してみる
「シャドーイング」とは、スピーカーから流れる中国語の音声を聞いて、即座に復唱して練習する方法のことです。
中国語学習の上級者は、このシャドーイングという方法を使って練習することがありますが、初級者の方でも積極的に練習に取り入れていくとより効果的だとされています。
初級者がシャドーイングをするときには、最初に流れてくる音声をしっかり聞きとることから始めます。テキストに書かれたスクリプトなどは読まずに、発音や声調をしっかり聞きとることに意識を集中します。
その次に、スクリプトなどを見ながら音声といっしょに発音の練習をします。スクリプトは発音表記が日本語のカタカナ表記ではなく、ピンイン表記になっていることが理想です。カタカナで中国語の発音を覚えてしてしまうと、日本人ならではの中国語の癖が身についてしまうので、ピンインの読み方はできるだけ早いうちに習得しておきましょう。
そして、少し話が難しくはなりますが、今度はスクリプトを見ることなく発音の練習をします。ここで発音ができなかった単語や文章に関しては何度も音声を聞いて、発音練習を飽きるほど行うことが大切です。
まとめ
中国学習のうち最も難しく、最も重要とされる部分が発音と声調の練習です。
ただ闇雲に練習を続けていても飽きてしまうだけですし、効果が現れないと続けることさえ止めてしまうこともあるでしょう。このようの自体に陥らないためにも、効率よく発音や声調を覚える学習方法を効果的に取り入れていきましょう。